忍者ブログ

ジャニおば日記

関ジャニを中心にジャニーズ大好きおばちゃん日記。

カテゴリー「映画」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HERO

木村拓也様のHEROです。

ビデオ屋に入るとありました。LUCKY思わず声に出ました。
HERO.jpg


相変わらずキムタクはかっこよかったですが・・・ちょっと辛口コメント
韓国に行っちゃうところとかは無理やり?もしかしたらいろいろつながっていくかもしれませんが。フラッシュメモリーとかどうなったの?

もっと深く突っ込むのかな?と思っていました。本題のタモリさんとの対決もいまいちかな・・・

親子で中華丼をがっつきながら釘付けでした。
 相方ちゃんテスト期間中にもかかわらず集中してみました。
平和な日曜日でした。
PR

全然大丈夫

ae95a4f2jpeg 昨日、相方ちゃんと一緒に虎ノ門にアル日商ホールに『全然大丈夫』の試写に行ってきました。

舞台挨拶に荒川良良さん登場。ゆるい・・・
記者会見も。ゆるい・・・
映画も、もちろんゆるかったですが、木村良乃さんを巡る恋模様は心を和ませてくれました。 相方ちゃん無理言って、虎ノ門まで来てくれてありがとうね。でも、後一分ぐらい早く着てほしかったわ。

この脈絡に関係なく 寺脇康文さんに遭遇・・・ あの~ブランチのブランチの名前が出てきませんでしたが・・・イメージと違い案外小柄な人でした・・・

てんやわんやな一日でしたが、楽しかったです。

菅井君と家族石

sguyblogtop071123d.gif 一番上と一緒に 代官山UNITまでいってきました。
チョット場違い・・・(-"-;)ナ感じも否めませんでしたが。

はじめ、挿入音楽の『副島さんとピンカラ殺生’S』というバンドのライブがありまして物凄くかっこよかったです。ていうかサイコー

ダイジェストは、シュールで危なかったです。 作者のトークショーはとても面白く大満足の一日でした。


『副島さんとピンカラ殺生’S』 SOEJIMA.jpg



あっ東京でよく似たバンドが活躍してるそうです。興味のある方は

http://www.jvcmusic.co.jp/soilpimp/

凍える鏡

 渋谷のシネマ・アンジェリカで、『凍える鏡』を一番上と見てきました。
劇場はこじんまりとして、ほんとに映画を好きな人が見に行くようなスペースでしす。
また、京王渋谷から、あるいて3分かからない立地は、6時まで仕事する私でも、ちょくちょく足を運べそうです。

田中圭君 田中美佐子 富樫真さんの舞台挨拶、圭君は実際のほうが透明感があっていいおとこですね。
女子高生に手を振られ、同じポーズで手を振ってましたよ♪それから、田中美佐子さん、素敵でした、昔の日活(裕次郎さん)のいた時代のお話から、現在の映画作りの移り変わりを、お話していただいて長い間一線で光ってこられた誇りが感じられて素敵でした。
tobashi.jpg
さてさて映画のほうは、心に闇を抱える青年と、童話作家の主人公の交流のお話ですが、深いです、今の自分将来の自分、子供に置き換えて見入ってしまいます。私も息子の隣の方も号泣でした。19才の息子も見に行ってよかった・・・と感想を漏らしておりました。




歓喜の歌

f8b7df2ajpegb5b560e1jpeg 今日は CC・lemonnホールで『歓喜の歌』の、試写会いってきました。

 小さな町のママさんコーラス2組が、12月31日発表会のホールのダブルブッキングをめぐっての、それぞれの家庭の人間模様が折り重なっり、笑い、笑い、そして涙のほんとに、いい映画でした。主演の小林薫さん、安田成美さんのの挨拶では猛暑での撮影の話。そして、相方ちゃんの予想そおり、映画に参加された合唱団のお姉さま総勢57名、第九を聞かせてもらいました♪
そして、立川談志師匠 リリィーさん good job 

 舞台挨拶の有る映画って、本当に華やかでとっても大好きです。又時間を作って映画を見に行こう。

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[04/13 S39]
[04/13 正子]
[03/28 S39]
[03/28 晶月]
[03/11 S39]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
S39
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- ジャニおば日記 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ