ジャニおば日記
関ジャニを中心にジャニーズ大好きおばちゃん日記。
31.おくとーばーは、HAPPY HALLOWEEN!
- 2009/10/31 (Sat)
- 日常 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
昨日、語学系の学校に通う愛方ちゃんの学校は、みんな、真剣に仮装をして授業を受けたそうな・・・
目玉おやじはITの先生・・・
何の担当課わかりませんが、英語の先生
TOIECの先生の被り物をかぶって 一時間半の授業
I can’t breath・・・そりゃそうでしょう。
この格好で日常と同じ授業を受けたそうです。楽しそう!
マスクをつけてるのが愛方ちゃん。
私事ではありますが、この地域に越して来てかれこれ・・・15年になります。歩いて10分ほどすると、野川公園に隣接したアメリカンスクールがあり、東京在住といってものんびりとしたところで、暮らしています。
いつもの様に、土曜日の野川公園を散歩中・・・『今日は本当のHAPPY HALLOWEEN!子供の頃に簡単だけど仮装して、親子で ″Trick or treat”てお菓子もらったね』と話ながら、夕方のぞいてみよう!という事に。
5時半、特に仮装もせず親子二人はアメリカンスクールの付近に出没!
かぼちゃを飾って在るお宅を目指してGOGO!
10年一昔ですが・・・なんかすごい事になってる。この地域でこういうことをやっていると話を聞いてか、十年前とは比べ物にならないくらい人・・・しかも暗い夜道のため大人の怒鳴り声も、そりゃ・・・危ないのはわかるけど・・・かぼちゃを飾ってあるお宅には30分ぐらいの列・・・うそぉ・・・かぼちゃを飾っているお宅も減ってるぅ~~~!!!
10年前は、仮装したアメリカ人方がお宅のガレージに椅子を並べ、暖かく子供たちを向かいいれてたのに。優しいマダムに ″mom、wait!”と呼びとめられ 日本では売ってないキャンディを頂いたあのうれしかった記憶が・・・崩れてしまう~~~~。
本当の趣旨は、アメリカンスクールに通う子供たちのものなのに・・・なんか違う。
少し考えさせられてしまいました。
が、これもイノベーション、全否定はしたくありません。・・・10年20年かけてスマートなHALLOWEENが日本に根付くよう祈りましょう。
PR
- << 鳥貴族にて
- | HOME |
- やっとあえたね。 >>
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
S39
性別:
非公開
この記事へのコメント
本格的!
しかも、先生方がこの気合いの入れようo(^-^)o
楽しいね~。
私、個人的には吸血鬼の先生、いいわ~。この一枚の写真だけからの判断だけど、すっかりなりきっている点、そして自分の路線をよくわかった上でそれを活かしたこのセレクト!
普段のこの先生の姿を見たいものです。
…ていうか、目玉親父とダースベーダーは、本人オリジナルの姿が見えないのでなんとも言えないですよねf^_^;
同じ市内でも我が家の周りは全然。ハロウィンの『ハ』の字もない感じよ。
多分、この周辺だけだと思う
我が家はアメリカンスクールの近所だから特別なんだろうけど、うちの子がお世話になった小学校の子供が参加するくらいだったのが、ケーブルテレビで紹介されたりして エライことになってました。
あくまで、アメリカの個人のお宅が任意で行っているもので、ハロウィーンの一週間くらい前からかぼちゃのおきものを飾ってお菓子を配ってくれるのお家ね!とウキウキしながら過ごしてたんですけど、
ナンカそういうお宅も少なくなってたら案の定・・・
日本人・・・がっついてたわ・・・お菓子をもらうのも大切だけど・・・無くなってしまうよ、そんな危機感がありました。